〝 おやすみテリア〟
「ウクレレでウクレよう!」
今回は永野がお届けします。
タイトルは、
「クリスマスを一瞬で消し去ったゴミの日!」
私がテリアバークスに加わって間もないのですが、少し驚いたこと。
テリアバークスの殆どのスタッフがウクレレを弾いていた!
ウクレレ。
身近に置いていて気軽に手に取って弾ける楽器。
コロナ禍、なにか楽器を始めようとしている人が選びやすい楽器なのだろう。
そのウクレレの話題をひとつ。
このテリアバークスのオーナーでもある奥寺氏が時間の合間を見つけてはウクレレを弾いている。
奥寺氏は若い頃からギターを弾いていたのでウクレレもそれなりに弾いているのだが、ギターの延長で考えているのでどうもウクレレらしさが無い?
この〝 ウクレレでウクレよう!〟が木村菜緒がギターの延長でウクレレを捉えて弾くスタイルをテーマにしたサイトなのだが、どうも昔からギターを弾いている人がウクレレを弾くと何か違和感がある。
その違和感。
奥寺氏の場合はウクレレでブルースを弾こうとしている。
確かに木村菜緒もウクレレでブルースを弾いているが、彼の弾き方はウクレレの理にかなった弾き方?
彼はウクレレでブルース弾くレモン・ナッシュのスタイルを取り入れて弾いているが、奥寺氏はB.B. Kingのようなモダンなブルースをウクレレで弾こうとしている。
単音で弾くスタイルのブルース。
B.B. Kingのチョーキングを取り入れたフレーズをウクレレで弾こうとしている。
これは無いだろう。
B.B. Kingのスタイルはエレキギターなので尚更ウクレレで弾くのは如何なものかと思う。
しかし奥寺氏は時間の合間を見つけてウクレレのナイロン弦をチョーキングしている。
それもエレキギターを弾く時のようにチョーキングをする際は体を後ろに仰け反らせて。
遠慮なく言わせて頂くがこれは笑える。
そしてダミ声で、
「Everyday I Have The Blues~!」
と声を荒げてシャウトしている。
これはウクレレに気の毒だ。
そして昨日のこと。
奥寺氏が、木村菜緒が昔作った「ゴミの日」をウクレレで歌っていた時のこと、奥寺氏の奥方が、
「あなたの声でその歌を歌うと本当にゴミを捨てなきゃと思うわ!」
と!
これにはみんな爆笑した!
確かにだ。
ダミ声で「明日はゴミの日〜!」
と歌ってるのを聴くとゴミを捨てなきゃと思う。
やはり人には合った歌があることを再確認した。
それもダミ声とウクレレの組み合わせ。
この違和感がゴミを捨てなきゃと思わせるのか?
ここ数日はクリスマスソングで盛り上がったが奥寺氏が歌う「ゴミの日」で一瞬で年末の空気に入れ替わった。
奥寺氏がその気になれば年末年始、いい仕事が入るのでは!
素敵な老人だ!
永野
コメント